|
企画展 |
ブナセンター講座
講演会など |
自然観察会 |
4月 |
守りたい!只見の野生動植物
-只見町の野生動植物を保護する条例
開催中~6月25日 |
|
|
5月 |
5月4日 春植物を愛でる!
5月5日 残雪のブナ林を歩く! |
|
6月 |
講演会
小林誠氏(越後松之山「森の学校」キョロロ) |
初夏のブナ林観察会
観察地 大谷地
(兼)町公認ガイド・野生動植物保護監視員フォローアップ研修 |
企画展アーカイブ
只見の手工芸 |
7月 |
7月1日
会津地方の伝統工芸
小林めぐみ氏(福島県立博物館) |
『ただみ観察の森』観察会① |
自然・生活文化基礎調査報告
只見の古民家
7月~9月 |
8月 |
|
夏のブナ林観察会
観察地 塩沢川湧滝 |
9月 |
只見の古民家と森林
井田秀行氏(信州大学) |
『ただみ観察の森』観察会② |
10月 |
企画展アーカイブ
只見の巨木 |
|
『ただみ観察の森』観察会③ |
10月20日~22日
全国ブナ林フォーラム |
11月 |
只見の帰化・移入生物とその問題
11月~平成31年1月 |
|
『ただみ観察の森』観察会④ |
移入植物とその影響 |
12月 |
|
|
1月 |
「自然首都・只見」学術調査研究助成事業成果発表会 |
2月 |
企画展アーカイブ
只見の自然を食べる |
会津地方の伝統料理 |
3月 |
植物学者河野昭一と只見
3月~6月 |
野生動物との付き合い方
野生動植物保護監視員報告会 |
冬のブナ林観察会 |